2012-01-01から1年間の記事一覧
この記事は F# Advent Calendar 2012 の 8回目です。 7回目 -> @Posauneさん NaturalSpecを使ってC#のテストコードを書いてみた 9回目 -> @yukitosさん Type Provider for INI file (draft) はじめるまえに @gab_kmさんのNaturalSpec 実践入門 、@Posauneさ…
テスティングフレームワークのうち、BDD 向けに作成されたものは、スペックをリーダブルにするためのシンタックスを提供しています。NaturalSpec からもいくつかのシンタックスが提供されています。これらの使い方を知ることで、NaturalSpec に親しみ、読み…
F# のテスティングフレームワークの一つである NaturalSpec のチュートリアルを翻訳しました。原文のチュートリアルは NaturalSpec の作者である Steffen Forkmann 氏によって書かれています。 テストのためのドメイン特化言語(DSL) - NaturalSpec の手引き …
前回の記事では NaturalSpec でパラメータ化されたシナリオを使用する2つの方法を示した。今回は小さなクイックソート関数を例に、2つを組み合わせてテストする方法を示す。初めに、ソート用のシナリオを定義する。 次に、具体的なテストケースを定義する。 …
前回の記事では NaturalSpec についての多くを書いた。今回はパラメータ化されたシナリオを使用する方法を示す。1. 事前に定義されたシナリオを使用する定義済みのパラメータ化されたシナリオを書くことによって、多くの異なるテストケースを持ったシナリオ…
前回の投稿では、NaturalSpec の手引きとして、開始手順と、NaturalSpec を使用した C# プロジェクトの自動テスト可能なシナリオの記述の仕方を示した。今回は、前回と同じ ”Car-Dealer” サンプルを使用して、NaturalSpec でモックオブジェクトを利用する。 …
前回の2つの記事では、NaturalSpec を紹介し、使用方法を示した。今回は NaturalSpec を使用して C# プロジェクトの自動テスト可能なシナリオを記述する方法を示す。"最初にテストを書く" TDD の原則のように、私たちはスペックを初めに書き、"Red-Green-Ref…
前回の記事 (テストのためのドメイン特化言語(DSL) - NaturalSpec の手引き) では、二つの小さな例で NaturalSpec を使用した。今回は、NaturalSpecの環境をセットアップして、自動テスト可能なシナリオを書く方法を示す。1. IDEを選択する最初に NaturalSpe…
テスト駆動開発 (TDD) は "Red-Green-Refactor" のサイクルに準ずる有名なソフトウェア開発手法だ。振る舞い駆動開発 (BDD) は自然言語を用いてユニットテストのシナリオを表すアイデアを引き合わせる TDD から派生した手法だ。BDD に使用できる有名なテステ…
日本の真ん中あたりでプログラマーとして働く一人の人間の軌跡です。主に勉強したことの備忘録になると思います。 特に明記されていない限り、記事にライセンスはありません。